skip to main
|
skip to sidebar
2011年6月12日日曜日
夜明けだぁ
只今午前4:55。福石PAデス。
だいぶ白々と夜が明けて来ました!
さがエビさんタフ過ぎデス。ずーっと運転しっぱなしデス。
いまここでタバコ休憩中ですが、タバコを吸わない僕はブログの更新(笑)
今回の旅では、いったい何回更新するでしょう
(`▽´)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
紅白祭・黒白祭
++ aquarist ++
Gamberetto.Blu 〜 ガンべレット ブル 〜
TANK 〜 新規水槽(仮)柄有りの他に・・ ⁉︎ 〜
6 時間前
ヱ
何も求めず
9 か月前
Humming lifestyle aqua
新規立ち上げ!・・・初の自宅用!?
4 年前
播磨えび♪BLOG
気晴らし・・・
5 年前
AM3 | aquamind 3
お知らせなど
8 年前
奈良えび NR-BEE
海老乃空
Shrimp工房 紺虎
アクアデイズ
『 播州えび Bee Shrimp 日記』
沖縄 えび日記
yurinoebiのエビブログ
ビーシュリンプ飼育TV
Coco-Bee
えびの杜
Red.Piece
九十九えび
えび《華楽》
九州 さがえび
蒲生海老
okazoのエビ日記
えびMAYU
まっかちん
秘密の海老園
☆~~♪ えび富士 ♪~~☆
商売繁盛
シュリンプ愛好家、仙人のエビ生活
10 件を表示
すべて表示
++ shop ++
Ebita Breed
真理
4 日前
HEALING CRIMSON BLOG
interior & aquarium Heat Wave
CRIMSON
photo collection
オークションの終了時刻を
分単位で設定する(ヤフオク編)
e-mail form
名前
メール
*
メッセージ
*
Blog Archives
►
2016
(3)
►
06
(1)
►
02
(1)
►
01
(1)
►
2015
(5)
►
12
(2)
►
11
(2)
►
05
(1)
►
2014
(17)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
►
06
(1)
►
05
(3)
►
04
(2)
►
02
(1)
►
01
(2)
►
2013
(37)
►
12
(2)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
►
07
(2)
►
06
(5)
►
05
(1)
►
04
(6)
►
03
(4)
►
02
(6)
►
01
(4)
►
2012
(53)
►
12
(1)
►
11
(8)
►
10
(4)
►
09
(4)
►
08
(2)
►
07
(4)
►
06
(5)
►
05
(6)
►
04
(8)
►
03
(3)
►
02
(3)
►
01
(5)
▼
2011
(89)
►
12
(5)
►
11
(5)
►
10
(5)
►
09
(6)
►
08
(8)
►
07
(3)
▼
06
(27)
真夏でもエビを元気に送り届ける為に
写真の腕と個体のグレード
ブセを思いっきりぶった切って株分けしてみた
HEARING CRIMSONで買ってきたモスと頂きモノの新入りシャドー
お疲れさまでした!
締めはこれ!
ドーム
古賀インターチェンジ
バイバ〜イ ただいま〜
もうすぐ広島
ドライバー交代
雨の山陽道
バイバイ加古川
休憩中
着いたよ!
高速降りたよ〜
夜明けだぁ
福山SA
ここは広島の宮島じゃけぇのぉ
山陽道走行中
さぁ本州!
福岡都市高
しゅっぱ〜つ
加古川に行くば~い !!
クロアシ クロマル
我が家の夏対策
サテライトにスポンジフィルターを付けてみた
►
05
(5)
►
04
(10)
►
03
(2)
►
02
(5)
►
01
(8)
►
2010
(90)
►
12
(5)
►
11
(11)
►
10
(8)
►
09
(6)
►
08
(4)
►
07
(7)
►
06
(8)
►
05
(9)
►
04
(9)
►
03
(10)
►
02
(6)
►
01
(7)
►
2009
(106)
►
12
(10)
►
11
(7)
►
10
(9)
►
09
(5)
►
08
(12)
►
07
(20)
►
06
(7)
►
05
(8)
►
04
(15)
►
03
(13)
Category
Life
(37)
アイテム
(36)
エビ
(254)
オークション
(48)
カメラ
(22)
プレゼント企画
(3)
めだか
(17)
自作
(14)
水草
(55)
釣り
(2)
備忘録
(2)
人気の投稿(過去30日間)
ブセを思いっきりぶった切って株分けしてみた
前に このブログにも登場した事がある Bucephalandra sp. Kedagang(ブセファランドラsp. クダガン)です。 (2月初旬 ウチにやって来た頃デス) CO2添加無し 液肥も無しという条件ですのでイマイチ成長は遅いですが 少しずつ なんとかココま...
20cmキューブ水槽のヒドラ退治
前回書いた20cmキューブ水槽のグリーンウォーター(GW)は 随分消えましたが新たな課題が・・・・ ヒドラ大発生です^^; 今までの経験上、ヒドラが出ても換水の度に目立つモノだけ スポイド等で吸い出しておけばそのうち目につかなくなるだろう と言う事は考...
20cmキューブ水槽
じつはもう一本立ち上げ中です。(^^) 20cmキューブ水槽に外掛けろ過を使い、ヒーターはプレート式の 『マルチパネルヒーターミニ8W』を使ってみました。 60cm水槽でも邪魔で仕方なかったヒーターですので20cmキューブだと ボクにとってはトンでもなく邪魔です(笑)・・...
黒髭苔の駆除
シュリンプ飼育に限らず、アクア全般で黒髭苔に悩まされた経験を 持つ人はいると思います。 まぁ僕もその一人なんですが・・・ という事で、我が家の水槽のスポンジフィルターにもしっかりと ついてましたので、早速駆除してみました。 今...
20cmキューブ水槽のリセット(照明交換編)
今回も20cmキューブ水槽の記事を引っ張ります(笑) このリセットから、植栽する水草は侘び草からラージパールグラスと ニューラージパールグラスに変更しました。 侘び草の時やラージパールグラスだと1WのLEDでも遅いながらも なんとか成長していたんですが...
NEWアマゾニアで立ち上げ中です。
今回はソイル全体の厚みを6cmでやってます。 内訳は下段にNEWアマゾニアノーマルと上段に旧アマゾニアパウダーです。 旧アマゾニアと言っても最後のロット辺りのモノらしくて、内容はNEWと同じと言う事らしいです。 で、今回はソイル以外のモノをサンドしてみました。 下からノーマ...
サテライトにスポンジフィルターを付けてみた
エビを隔離する時はよくサテライトを使ってます。 ノーマルのままだと、ポコポコ音がうるさいのと流量が少ないのが気になってグレードアップセットを付けて使ってました。 それまでも時々稚エビが入る事はあったんですがグレードアップセットを付けたら、前以上に稚エビが吸い込まれるよう...
20cmキューブ水槽を室内へ
夏の間屋外でめだか水槽として使ってた20cm水槽を室内に戻しました。 この夏の猛暑で水温の変化が激しい20cm水槽でのレッドビー飼育はヤバイ と思い、レッドビーだけ他の水槽に移して水槽は屋外のめだかの場所へ 移動させてたんです。中に植えてたグロッソスティグマとブ...
パールグラスなどなど
梅雨に入って人間にとっては憂鬱な雨でも 屋外の植物には恵みの雨なんでしょうね、ウチの 水上化させた水草達もビンビンです。 毎朝の日課にしてる水遣りの時に何枚か撮ってみました。 パールグラス HeatWaveからやって来ました。 水槽に植えてました...
キューバ・パールグラスはエビ水槽には向かないのか?
60cmモレ水槽の前景にしようと思って植えていたキューバ・パールグラスがエビ達にむしり取られて、カブトムシの角みたいな形をしたものがチョコチョコ残ってます。 キューバ・パールグラス自体は気泡を付けて元気そうなんですが・・・成長よりもむしり取られるのが早いみたいです。 さがえび先...
0 件のコメント:
コメントを投稿